社会活動
- 評価委員「「子育て支援関連システム」開発及び運用・保守業務委託」プロポーザル評価会議 2024.05.31
- 評価委員「岐阜県出産・子育て応援ギフトサイト構築等業務委託」プロポーザル評価会議 2023.06.15
- リサーチャー「ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ」なごや日本博事業実行委員会 2021-2023
- 評価委員「岐阜県地方競馬組合「笠松競馬場」ホームページ制作・運用保守業務委託」プロポーザル評価会議 2022.10.18
- ゲスト講義「アフターコロナの教育」|立命館大学「映像と表現」 2021.06.22
- 評価委員「令和3年度 清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2023 運営業務委託」プロポーザル評価会議 2021.06.09
- ゲスト講義「アフターコロナの教育について」|立命館大学「映像と表現」 2020.06.30
- 評価委員「岐阜県立国際園芸アカデミー新ウェブサイト制作業務委託」プロポーザル評価会議 2019.10
- 調査分析専門委員「千葉県立袖ヶ浦高等学校 2018年度 次世代の教育情報化推進事業(情報活用能力の育成等に関する実践的調査研究 各教科等の指導におけるICT活用)」2018.11-2019.03
高大連携・模擬授業
愛知淑徳大学人間情報学部感性工学専攻(2023-)
- 模擬授業「感性に訴えるWebデザインの現在と未来~人々のよりよい生活のために~」|聖霊高等学校 様(委託元:株式会社JSコーポレーション様) 2023.10.13
- 模擬授業「感性に訴えるWebデザイン・プログラミング~人々が心地よく使えるように~」|愛知県立豊野高等学校 様(委託元:株式会社ライセンスアカデミー様) 2023.09.14
名古屋文理大学情報メディア学部情報メディア学科(2018-2023)
- 講演(名古屋文理大学 長谷川聡 教授と共同)「令和4年度名古屋市立高等学校情報研修講座:大学入学共通テスト科目「情報」及び「情報I」の内容について―個別試験における「情報」の現状と展望」|名古屋市教育センター 様 2022.11.18
- 出前授業「ゲームプログラミングにチャレンジ」|岐阜県立池田高等学校 様(委託元:株式会社ライセンスアカデミー様) 2022.10.19
- 出前授業「オリジナルロゴ・ポスターデザイン」|愛知県立佐屋高等学校 様 2022.07.05, 2022.07.12
- 出前授業「Webデザインについて,ちょっと知る」|桜花学園高等学校 様(委託元:株式会社さんぽう様) 2022.03.12
- 出前授業「オリジナルロゴデザイン」|愛知県立佐屋高等学校 様 2021.06.23, 2021.07.07
- 講演(名古屋文理大学 長谷川聡 教授と共同)「令和2年度愛知県高等学校視聴覚教育研究協議会尾張地区研究会」|愛知県高等学校視聴覚教育研究協議会尾張地区 様 2020.11.25
- 出前授業「オリジナルロゴデザイン」|愛知県立佐屋高等学校 様 2020.06.24, 2020.07.22
- 講義(名古屋文理大学 長谷川聡 教授と共同)「名古屋市立高等学校情報研修講座:情報デザインとプログラミング教育」|名古屋市教育センター 様 2020.05.29(新型コロナウイルス感染症拡大のためオンデマンドによる実施)
- ワークショップ(名古屋文理大学 青山太郎 助教と共同)「これからのメディアを考える―未来の社会をつくるメディアデザイン―」 2019.09.08
- 出前授業「オリジナルロゴデザイン」|愛知県立佐屋高等学校 様 2019.07.02, 2019.07.09(授業の様子はこちら)
- 模擬授業「Webプログラミング」|長野県飯田OIDE長姫高等学校 様 2019.06.13
- 出前授業「Webデザインについて,ちょっと知る」|桜花学園高等学校 様(委託元:株式会社さんぽう様) 2019.03.11
- 出前授業「アニメーション」|クラーク記念国際高等学校(単位制 名古屋キャンパス)様 2018.12.06
- 講演(名古屋文理大学 木村亮介 助教と共同)「平成30年度愛知県高等学校視聴覚教育研究協議会尾張地区研究会」|愛知県高等学校視聴覚教育研究協議会 様 2018.11.02
- 模擬授業「VTuber体験」|愛知県立尾西高等学校 様 2018.09.26
- 出前授業「アニメーション」|愛知県立尾西高等学校 様 2018.09.12
- ワークショップ(名古屋文理大学 青山太郎 助教と共同)「これからのメディアをつくる―アプリデザインから未来のデザインへ―」. 2018.08.04, 2018.08.25
※共同実施者の所属・役職は各講演・授業実施当時のもの
ベネッセ先端教育技術学講座 BEAT
メールマガジン Beating|インタビュー・原稿執筆(2012-2013)
ベネッセ先端教育技術学講座のメールマガジン執筆に携わらせていただき,これからのデジタルネイティブ世代の教育のあり方に関し,教育に関する海外論文・統計の要約や,教育工学研究者へのインタビュー記事を執筆しました.
担当記事
- 第95号「いまどきのミレニアムキッズ」第1回:子ども達を取り巻く社会の変化とこれからの教育の未来予想図
インタビューイ:山内祐平 准教授(東京大学大学院情報学環)
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/archives/beat/beating/095.html - 第97号「いまどきのミレニアムキッズ」第3回:就学前の子どもの家庭におけるテクノロジーとの関わり
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/archives/beat/beating/097.html - 第102号「いまどきのミレニアムキッズ」第8回:韓国における教育のスマート化
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/archives/beat/beating/102.html - 第103号「いまどきのミレニアムキッズ」第9回:日本の初等・中等教育における教育情報化の現状と課題—フューチャースクールを例に―
インタビューイ:林向達 准教授(徳島文理大学短期大学部生活科学科)
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/archives/beat/beating/103.html
公開研究会 BEAT Seminar| USTREAM配信(2012-2013)
セミナー開催時,www.ustream.tv/channel/beatseminar にてUSTREAM配信をおこなっていました.
東京大学ソーシャルICT・グローバルクリエイティブリーダー育成プログラム(GCL)
ティーチングアシスタント(2013.04-2013.08)
リーディング大学院であるGCLにおけるワークショップ企画・管理・運営をおこなうGDWSワーキンググループにおいて,ワークショップ運営補助やワークショップ告知用ポスターのデザイン等に携わっていました.
ワークショップ勉強会(2014)
GDWSにおいて,留学で学んだプロトタイピングに関するワークショップを行いました[発表資料].
- ワークショップ勉強会#02 | GCL GDWS(Global Design Workshop)
http://gcl-gdws.org/workshop-a-small/2014/ワークショップ勉強会02/
東京大学大学院学際情報学府
iii onlineスタッフ|webページ構築・講義撮影・動画編集(2013-2015)
国立大学法人東京大学大学院学際情報学府で開講されている講義の一部をweb上で受講することのできるサイトiii online で配信する講義の撮影・動画編集や閲覧用のページ構築をおこなっていました.
- iii online
http://iiionline.iii.u-tokyo.ac.jp/
名古屋大学教養教育院
名古屋大学教養教育院 プロジェクトギャラリー「clas」|web更新・記録撮影(2011-2012)
名古屋大学教養教育院 芸術教育充実プロジェクト アートクラス 2|運営スタッフ・記録撮影(2011)
名古屋大学情報文化学部
情報文化学部web学生スタッフ|webコンテンツ企画・制作,学部イベント撮影・レポート記事執筆,インタビュー記事執筆(2010-2011)
名古屋大学情報文化学部webページにて学部イベント報告や教員の方へのインタビュー記事の執筆に携わっていました.
担当記事
- 第1号「全力疾走したその先に見えるもの」
インタビューイ:川口潤 教授(情報文化学部長:当時)
http://cms.sis.nagoya-u.ac.jp/interview/2010/08/05/kawaguchi_01/ - 第2号「大学時代が最も伸びる」
インタビューイ:畔上秀幸 教授(自然情報学科長:当時)
http://cms.sis.nagoya-u.ac.jp/interview/2011/03/11/azegami_01/ - 第3号「一日一日、マシになること。」
インタビューイ:米山優 教授(社会システム情報学科長:当時)
http://cms.sis.nagoya-u.ac.jp/interview/2011/11/14/yoneyama_01/